2016年8月7日日曜日

久々の日記 溶岩ベデコ

溶岩/溶岩


日本のGW公式が既にツイートしていますが、2年近く前のツイートなので検索にヒットしない可能性があるため、私なりのアレンジが有るかもしれませんしまんまかもしれませんが、溶岩ベースの塗り方を備忘録的に日記にすることに。


用意する物
シタデルカラー数色
サーフェイサー系 灰色とかく白黒かとかくベースに色が塗りやすくするためなら何処のメーカーでも。今回はCHAOS BLACK
BASE ABADDON BLACK
TECHNICAL AGRELLAN EARTH
BASE MEPHISTON RED
LAYER WILD RIDER RED 
LAYER FLASH GITZ YELLOW


あれば良いかもしれない物 
シタデルサンド(この日記では使わない)
TECHNICAL LAHMIAN MEDIUM(これも使ってない)



  1. サーフェイサーを吹く。軽めで良い
  2. AGRELLAN EARTHをベース上に2mm以上で盛るように塗る(重要)。乾くのに半日以上を考えよう
  3. ほどよく地面が割れたらMEPHISTON REDをベース上だけ隙間無く塗る。但し、割れ具合が気にくわないならこそぎ落としてやり直し。縁にはみ出ても補正は効くから気にしない
  4. 3が乾いたら、水で希釈したWILD RIDER REDで割れ目やある程度全体を塗る。LAHMIAN MEDIUMの希釈もいいかもしれないが、水希釈が割れ目の隙間に入りやすい。乾くのに1時間は考えよう
  5. 4が乾いたら同じように水希釈したFLASH GITZ YELLOWを部分的に塗る。あえて半乾きのときにこの色を塗れば隙間で勝手に混ざるので寄り溶岩の明るさや暗さが自然になる可能性がある。手間をかけるなら混色+LAHMIAN MEDIUM希釈からグラデもありかもしれない
  6. 完全に乾いたら上ベースにABADDON BLACKをドライブラシ風に塗装する。隙間に黒が入らないようにするため。ベース縁にはみ出た割れはデザインナイフで落として、黒かお気に入りの別の色でも良いけど、やっぱり黒がいい

 それで完成。
 これに乗せるミニチュアさんは、できれば真鍮線などで固定して瞬着しようが取れにくいと思うので。しかし、あえて先にくっつけて、溶岩を強く踏みつけた猛者にしてもいい。それは、お好みで。

 サンドを使うとどうやら、割れるTECHNICALカラーの割れ具合が良い感じになるらしいツイートを見たことから。検証は後々か誰かに頼みたいかも。

 このベデコを複数個つくると(6個近く)、AGRELLAN EARTHが早くなくなるので、(2mm以上も盛るので)お財布と相談です。(1つ660円ぐらい)


 



2016年4月4日月曜日

グラブル 64-4攻略 案

幾度か試行錯誤の上と攻略wikiをみての苦戦して61-4 ミスラ連戦をクリアした。

Rank99
闇ビショップ+クリアオール
ナルメア(闇
ヴァンピィ(闇
ヨルダラーハ(水
バザラガ(闇
セイラン(光

装備
メイン:カーラウロプス 23 Slv3 x2
セレスト・ザグナル 60 Slv2x2
ラスト・シン 100(+50) Slv10x2
ニバンボシ 80 Slv1
不動国行 40 Slv1
シザーハンズ 100 Slv3
ブラックナイフ 40 Slv8
ミストルティン 41 Slv 2
グラム 1

メインDオリヴィエ
ブリュンヒルデ、神崎蘭子
蒼鞄、リヴァマグ

サポバハムート


攻略手順
リヴァマリス
前提として主人公がやられたら撤退。
トリプルやダブルで切るキャラから順に奥義を放つようにするが、爺さんだけは三葉だけ3にちゃんと設定し、上手く3チェインまでは出来る様にする。ヴァンピィが一度2アビ使えばなんとか。3アビで魅了も忘れずに。
各種攻撃で一定ゲージが下がると、特殊行動がでてくるので、乱発を防ぐことが3人に求められる。
ODでの特殊技は2枚に大ダメージなので、耐えたら御の字だがまず倒れる。ヨダルはそこで三葉回復タイミングなら回避できたら回避か事前に回避して3アビ。

30%近くまでさがれば後ろに待機していた2名が出てくるので、リザレクションで『ナルメア』を蘇生。
爺は三葉がないためにワンパン死するし奥義発動後もそう。ナルメアは舞を発動させて攻撃しておくが、次戦に合わせて舞効果は無くす方がいい。


ミスラマリス
本体無視で、わざとミラー発動させる。そして徐々に削りながら主人公とセイランでクリアしてデフラグダメージを軽減。ナルメアは2アビだけで攻撃する。理由はミスラのデフラグでダメージをより多く被るから。
ヴァンピィが健在なら頑張って1~2アビを駆使して遅延。
2体とものマージが解除されたら、まずは結界を破壊しミスラを集中砲火
リターン発動でもめげない。爺さんが奥義満タン三葉状態でそせいなら見込めるが、
このPTでは其れは無理という話ナルメアの攻撃が軸となる。エルセル、主人公は回復に徹するように常にリキャストターンをみて行動する。

ミスラマリスは単体になれば、ガロンゾのミスラと同じなので、特殊攻撃さえなんとかすれば、祈りゲーレベルであるが倒せる。当然各種レベルが高い方がいいのは言うまでもない。


もう二度と戦いたくないし、再現は不可能。
なんで弱体化は希望したい。



2016年3月22日火曜日

Twitterが主だった物で

こっちを更新してなかった。

長文とか、長文感想文はこっちがいいかなとか思ったりするし、
流れやすいTwitterよりはここにミニチュアアップがいいのかと思い始める。

最終的にサイトにサイズ縮小でアップするとして、だ。

リンク張るのも忘れていたなあ。

2014年8月12日火曜日

屍姫 最終回

いやはや、感動して半泣きになりそうだった。


2014年6月30日月曜日

現在

D&D3.5版に再燃しております。
Pathfinderではなくて、3.5版なのです。

2014年5月30日金曜日

新版D&Dのこと

WotCに告知されているように、D&D新版*1についてニュースが5月にはいってどどーんときた。
しかし、値段に絶望した。
49ドルとかマジ勘弁と思った。いやマジで。
日本Amazonで検索すると分かるけど、原本で5千円いくとか。
ツイッターで、その絶望感を呟いていた週でもあった。

しかし、英語ではあるが、ベーシックD&Dとして必要最小限のルールなどを無料で公開するという。
英語ではあるが、「基本ルールだけのレギュ」であればそれで事足りると言うこと。
ヤッター!!(゚∀゚)
翻訳面をクリアすれば、人に勧められる。翻訳面が難関だけど。
どうなるのかなあ。まだ、翻訳やライセンスについては詳しいコメントはあんまりないようで。

日本国内の記事もある。
http://dailynewsagency.com/2014/05/29/dungeons-dragons-roleplaying-game-official-mku/

たとえ話として、無料配布の基本D&Dのルールが、過去の『D&Dルールサイクロペディア*2』であるなら、ハードカバー群で各所に販売するのは『AD&D*3』とか書いている様子。

今4版で「最高レベルまで上げて、最終的にはモンスターマニュアル表紙の大御所をすべて倒す」キャンペーンしているけど、頭1/4ぐらい、新版に向かっている。
それだけ期待しているわけ。

そして、翻訳してくれそうなホビージャパンにはさっくり簡潔に、翻訳希望の要望を送りました。
あとは、祈るばかり。


しかし、英語とか苦手だったけど、好きな事では、なんとなーく読めるようになる物だね。


*1 公式がNEXTをとっぱらい、(数字)版も書いていないために、新版と記載しています。5版が妥当なんだけど。

*2 日本語化されたところでいうと、箱で売り出していた新和版ではなく、途中まで訳されたメディアワークス版(文庫)で。

*3 Advanced Dungeons &Dragons 上級者向けD&Dと言う位置づけ。日本では翻訳展開がうまくいかず英語が読める人限定と言っていいほどのマニア向けであった。3版でAdvancedをとったというかんじ。


月末

おはようゾンビ(r"・ω・)r"

今月は作業療法で毎日通院していたら、疲れが出てしまいダウン。
こりゃあかんと、来月からは週に2~3回に抑えておこうと思った。
お金もかかるし。

また、心にゆとりが無くなったか興味が無くなったのか、DQ9を中旬からぱたっとやめている。
たぶん、6/2にもう一つのDSが修理から戻ってきたら復帰するかもしれない。
でも、数割はホイミテーブルによる確定が個人的に楽しさを減らしてしまったような気がしている。
過去バルダーズゲートで~Keeperつかって色々弄って遊んでいるのに、おかしい。

欲しい本がいっぱいあって、結果本があふれて掃除がやりにくくどんどん浸食する本。
本棚買うより限定版の本を買う事が優先されて、なんかおかしくなった。

いつ買おう。まじで。

この春は色々買い物しすぎたので、節約したいところだが、また中旬から切羽詰まった状態になるんだろうなあとか思ってる。

あかんやん。